太陽光発電でちょっとだけ経済的自由を手に入れてFIREを目指そう

これから産業用太陽光発電に手を出すのは危ない!と言われる2019年。そんな中で購入することとなった(購入しちゃった)太陽光発電所を夫婦二人三脚で運営していきます♪

2021-01-01から1年間の記事一覧

【88週目】8/16週の太陽光発電による不労所得は111,828円でした。

先週の週の太陽光発電事業による不労所得は102,696円(1号基:33,192円/2号基:30,402円/3号基:39,102円)でした。僕は2019年12月から、野立て太陽光発電事業を営んでいます。本業である会社員生活と無理なく両立できる範囲として、3基の太陽光発電所…

2年前、太陽光発電を始めたときを振り返る⑤

2019年6月3日に、金融庁が公表した金融審議会の市場ワーキング・グループ報告書「高齢社会における資産形成・管理」で老後2,000万円問題がセンセーショナルに取り上げられました。連日報道されるニュースを見聞きしながら、自分の財産形成ちょっとヤバいんじ…

【87週目】8/9週の太陽光発電による不労所得は102,696円でした。

先週の週の太陽光発電事業による不労所得は102,696円(1号基:33,192円/2号基:30,402円/3号基:39,102円)でした。僕は2019年12月から、野立て太陽光発電事業を営んでいます。本業である会社員生活と無理なく両立できる範囲として、3基の太陽光発電所…

ごくごくフツーなサラリーマンの収入多角化結果(2021年7月分)

こんにちは。ごくごくフツーなサラリーマン、もやしです。老後2,000万円問題をきっかけに、ただ貯金し続けるのではなくて資産運用して増やさなきゃヤバイ!と危機感を抱いているところ、縁あって太陽光発電事業の存在を知り、おっかなびっくり取り組み始めま…

【86週目】8/2週の太陽光発電による不労所得は141,693円でした。

先週の週の太陽光発電事業による不労所得は165,421円(1号基:52,066円/2号基:49,032円/3号基:64,323円)でした。僕は2019年12月から、野立て太陽光発電事業を営んでいます。本業である会社員生活と無理なく両立できる範囲として、3基の太陽光発電所…

2年前、太陽光発電を始めたときを振り返る④

2019年6月3日に、金融庁が公表した金融審議会の市場ワーキング・グループ報告書「高齢社会における資産形成・管理」で老後2,000万円問題がセンセーショナルに取り上げられました。連日報道されるニュースを見聞きしながら、自分の財産形成ちょっとヤバいんじ…

2021年7月の太陽光発電所3基による不労所得は57万円でした。でもローン返済すると手残りは…(悲)

早いものでもう8月になりました。こんにちは。北関東でエンジニアやっているもやしです。最近は何でも屋的な仕事ばかりで自分が何者か分からなくなっています。先月の太陽光発電事業における不労所得は571,044円(グロス)でした。2019年12月から、本業であ…

パワコンのサブスク?オムロンの『パワーコンディショナー定額貸し出しサービス』を考える

音楽もサブスク、映画もサブスク、果ては洋服やバッグもサブスクとサブスクがアタリマエとなりましたが、太陽光発電のパワコンもサブスクの時代が到来するのでしょうか?オムロンから『パワーコンディショナー定額貸し出しサービス「POWER CONTINUE」』のプ…

【85週目】7/26週の太陽光発電による不労所得は124,972円でした。

先週の週の太陽光発電事業による不労所得は165,421円(1号基:52,066円/2号基:49,032円/3号基:64,323円)でした。僕は2019年12月から、野立て太陽光発電事業を営んでいます。本業である会社員生活と無理なく両立できる範囲として、3基の太陽光発電所…

2年前、太陽光発電を始めたときを振り返る③

2019年6月3日に、金融庁が公表した金融審議会の市場ワーキング・グループ報告書「高齢社会における資産形成・管理」で老後2,000万円問題がセンセーショナルに取り上げられました。連日報道されるニュースを見聞きしながら、自分の財産形成ちょっとヤバいんじ…

【84週目】7/19週の太陽光発電による不労所得は165,421円でした。

7月19日の週の太陽光発電事業による不労所得は165,421円(1号基:52,066円/2号基:49,032円/3号基:64,323円)でした。2019年12月から、野立て太陽光発電事業を営んでいます。本業である会社員生活と無理なく両立できる範囲として、3基の太陽光発電所…

2年前、太陽光発電を始めたときを振り返る②

2019年6月3日に、金融庁が公表した金融審議会の市場ワーキング・グループ報告書「高齢社会における資産形成・管理」で老後2,000万円問題がセンセーショナルに取り上げられました。連日報道されるニュースを見聞きしながら、自分の財産形成ちょっとヤバいんじ…

2年前、太陽光発電を始めたときを振り返る

2019年6月3日に、金融庁が公表した金融審議会の市場ワーキング・グループ報告書「高齢社会における資産形成・管理」で老後2,000万円問題がセンセーショナルに取り上げられました。連日報道されるニュースを見聞きしながら、自分の財産形成ちょっとヤバいんじ…

中堅企業に勤めるサラリーマンの収入多角化結果(2021年6月分)

こんにちは。今日は梅雨の中休みのような天気の北関東ですが、かなり暑いです。午後から雨が降ると予報が出ていますが、まったくそんな気配も見せない空模様で、エアコンのある部屋から一歩も出たくないなぁ…と外を見ているもやしです。2021年5月分の副収入…

2021年6月の発電結果

こんにちは。社畜リーマンなもやしです。早いものでもう1年の半分が過ぎました。北関東はまだまだドンヨリとした梅雨空が続いており、早いこと梅雨が明けてスッキリした青空が待ち遠しいところです。それでは6月の発電結果を振り返ってみます。

中堅企業に勤めるサラリーマンの収入多角化結果(2021年5月分)

こんにちは。連日どんよりした天気が続く北関東ですが、梅雨入りはまだのようで今後の発電量大丈夫かなぁ…と心配しているもやしです。2021年5月分の副収入の結果を振り返ってみます。

2021年5月の発電結果

こんにちは。社畜リーマンなもやしです。北関東の5月後半は梅雨にも入っていないのに連日どんよりとしていて、発電結果も期待できない1か月でした。それでは5月の発電結果を振り返ってみます。

中堅企業に勤めるサラリーマンの収入多角化結果(2021年4月分)

こんにちは。今年は梅雨入りが早いようで、太陽光的に大丈夫かなぁとヤキモキしているもやしです。2021年4月分の副収入の結果を振り返ってみます。

2021年4月の発電結果

こんにちは。社畜リーマンなもやしです。4月の発電結果を振り返ってみます。

中堅企業に勤めるサラリーマンの収入多角化結果(2021年3月分)

こんにちは。ゴールデンウイークの予定を立てようと思ったら、マンボウ発動でどうしようか悩みに悩んでいるもやしです。2021年3月分の副収入の結果を振り返ってみます。早いもので2021年の第一四半期が終わったのですね。

(いまさら)僕はFIREの定義をまちがっていた

こんばんは。会社大好き社畜な「もやし」です。近年「FIRE(ファイア)」を目指そうという動きが広がっていますが、正直なところ僕には何故こんなにもFIREを目指したがるのか理解できずにいました。

2021年3月の発電結果

こんにちは。社畜リーマンなもやしです。4月になりましたので、3月の発電結果を振り返ってみます。

確定申告の還付処理が完了しました

花粉症の薬を飲んでぼーっとしているもやしです。令和2年分の確定申告で還付申告をしていましたが、その手続きが完了しました。e-taxから申告したのですが、例年になく時間がかかりました。

中堅企業に勤めるサラリーマンの収入多角化結果(2021年2月分)

こんにちは。そろそろ暖かくなってきて出かけたい盛りのもやしです。3月になりましたので、2021年2月分の副収入の結果を振り返ってみます。

2021年2月の発電結果

緊急事態宣言の再延長で在宅勤務も再延長なもやしです。このままずっと在宅でも良いな…。さて。2021年2月の発電結果です。

インボイス制度が始まっても免税事業者制度はそのまま…なのかな?と考えてみた

こんばんは。社畜リーマン兼太陽光発電家のもやしです。令和3年2月22日に、国税庁のサイトに令和3年改正消費税経理通達関係Q&A(令和3年2月)が掲載されました。令和5年10月1日から始まる適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス制度)が導入されるにあた…

中堅企業に勤めるサラリーマンの収入多角化結果(2021年1月分)

こんばんは。昨晩は大きく揺れましたね。もやしです。お怪我された方にはお見舞い申し上げます。また、みなさんの太陽光発電所は大丈夫だったでしょうか?3号基は信販が使えない販社さんとの契約でしたが、契約直後から連携後までいろいろとすったもんだし…

消費税還付を受けるための決算整理仕訳と、還付金が振込まれた際の仕訳

申告データー送信直後にミスを発見しがちなもやしです。太陽光発電投資でおなじみの消費税還付に関する仕訳について、コメント欄で質問いただいたのでですが、確かにこの辺りを解説している記事が見つかりにくいと思い残しておきます。

ソーラーローン(太陽光発電のローン)を組んだときの勘定科目と仕訳②

Let’s確定申告!もやしです。今月始まる確定申告を前に、会計システムに入力した仕訳を見直しています。 前回は簡単に機械装置と仮払消費税に分ければよいと書きましたが、減価償却費や償却資産税のことを考えるともう少し分けて書いたほうがいいな~と…

2021年1月の発電結果

緊急事態宣言が延長されるの?もやしです。仕事の予定が立てられなくて困るので、小出しにするのやめてほしい…。さて。早いもので2021年も既に1か月が経過しました。これから太陽光発電をやってみようかな~って方は、分譲太陽光って販社のシミュレーション…