太陽光発電でちょっとだけ経済的自由を手に入れてFIREを目指そう

これから産業用太陽光発電に手を出すのは危ない!と言われる2019年。そんな中で購入することとなった(購入しちゃった)太陽光発電所を夫婦二人三脚で運営していきます♪

2022年に達成したい10の目標

f:id:moyashinet:20220105161239j:plain

早いもので太陽光発電を始めて3回目のお正月を迎えました。
始める前は山あり・谷ありになるかと思ってこのブログを作りましたが、1号機のパワコン故障を除けばこれといったネタもない事業になっています(ネタがある事業も困りものなのでそれはそれでok)。

念頭を迎えるにあたって今年中に達成したいことを10個(むりやり)書き出してみました。

 

 

f:id:moyashinet:20220105161346j:plain

1.2023年から免税事業者になります!(目標1)

太陽光発電を開始した2019年に消費税課税事業者選択届出書を提出しました。
その後、2019年に1基(2号基)、2020年に2基(1・3号基)が稼働開始したことで2022年まで課税事業者が強制されています。
2023年からはインボイス制度が開始されますが太陽光発電に対する影響がはっきりしないこともあるため、今のところは予定通りに2023年から免税事業者成りすべく消費税課税事業者選択不適用届出書を本年中に提出しようと思います。
これは目標というよりToDoですね(^▽^;)

2.ミニ発電所を1基買い増します!(目標2)

課税事業者の強制について法律を調べた結果、1,000万円未満の発電所であれば強制が延長されないことが分かりました(2021年もそうだった)ので、ミニ発電所の案件があれば積極的に買い増ししたいと思います。
もっともミニ発電所案件は2021年も数えるくらいしか目にしませんでしたので案件が出れば・・・という感じですが鵜の目鷹の目で探したいと思います。

3.資産運用も積極的に取り組みます!(目標3~6)

老後2,000万円問題で動き出した太陽光発電や投資ですが、これまでの2年間は概ね想定通りかつ順調に進んでいます。

▼2019年当時の計画表
f:id:moyashinet:20210901151926p:plain
この計画表ほどはうまくいっているわけではありませんが、それでも大きくは外れないラインで太陽光・投資がうまく嚙み合った状態で進行しています。
特に太陽光発電からの消費税還付の存在が大きく、これが無ければ現状は無かったといえるくらいです。そういう意味で、太陽光発電の存在を教えてくれた先輩には足を向けて眠れません。
2022年・2023年は消費税を納める側に回りますので、太陽光発電からの収益を他に回すことができなさそうな見込みのため、本業と投資分で得たお金をつみたてNISA(40万円×2)とジュニアNISA(80万円×3)に振り替えつつ、401kも満額取り組むという方向で老後資金の確保と子どもたちへの資産移動を図ります。

今のところ為替は可もなく不可もなくのレベル、株式は優待株中心を改めてインフレ対策にスイッチしていこうと考えています。

4.プライベートも充実させます!(目標7~10)

2020年・2021年のコロナ禍では在宅勤務によって家族との時間が増えるかと思いきや、大量の仕事が入ってきてあまりそれ以前と変わらない(とはいえ夜ご飯は一緒に食べられて良かった)、さらには在宅勤務は身体を動かす絶対量が乏しくて体重増加が続いていることから、プライベートもちゃんと整えたいと思います(←けっこう切実

いつも3日坊主になってしまうジム通いと読書は、年頭目標として公言しちゃうことで緊張感をもって取り組むのが狙いです(´艸`*)