太陽光発電でちょっとだけ経済的自由を手に入れてFIREを目指そう

これから産業用太陽光発電に手を出すのは危ない!と言われる2019年。そんな中で購入することとなった(購入しちゃった)太陽光発電所を夫婦二人三脚で運営していきます♪

2020年11月の発電結果

f:id:moyashinet:20191020221836j:plain

早いものでもう師走ですね。もやしです。

12月になりましたので、2020年11月の発電結果をまとめておきます。
これから太陽光発電をやってみようかな~って方は、分譲太陽光って販社のシミュレーション通りに発電するものなの?って心配だと思いますし、隠すことも盛る必要もない情報なので一例として参考になればと記録しておきます。


 

11月1日~30日、計30日分の発電実績(監視装置データー)です。

  1号基 2号基 3号基
発電実績 7,059kW 6,486kW 7,956kW
PV容量 109.80kW 89.78kW 100.8kW
PCS容量 49.5kW 49.5kW 49.5kW
販社による想定発電量 7,547kW 5,927kW 6,197kW
達成率 93.5% 109.4% 128.3%

11月の北関東エリアは、比較的天気も良く安定して発電しました。
1号基はパワコン1台が故障で停止いましたが、89%を超えてくれてちょっとほっとしています(1号基は全9台のパワコンなので、1台停止で約11%減になる)。

1・2号基の販社さんと、3号基の販社さんは別の会社なのですが、そのことからも販社によってはギリギリまでシミュレーションを攻めるところ、ある程度余裕を持たせるところが分かります。いずれにせよ分譲太陽光発電所は、このシミュレーション値から逆算して販売価格が導出されます(いまだと9%~11%くらい?)。もっとも、ギリギリだから悪い販社だ、シミュに余裕があるから良い販社だ、とは一概に言えないのも経験してみて分かりましたので、その点については改めて記事にまとめてみようと思います。